未来ユメ日記 by GG

夢、ゆめ、ユメ。未来に向けてユメを語ろう。教育・テクノロジー・地球の未来・歴史・ドラゴンズ・・定年退職を迎えた2012・4・1から、未来に向けてユメを紡ぐ

 人見知りしなかった赤ちゃんが、一日実家に預けたちょうどその日から人見知りを覚え、母親にさえ距離を置くような顔をした。・・・ケース1
 たまたま人見知りを始めた時期に一緒にいた叔母Aが、一ヶ月後に別の叔母Bと一緒に赤ちゃん宅を訪問したところ、AにはなんともなかったがBにはなかなかなつかなかった。・・・ケース2

 人見知りは、興味を持って近づいてくる人に起きるもので、視線があったり笑いかけたり抱いたりしようとしない人には起きないものだ。・・・通説  だから、快不快の経験から学習したものではない。

 人の顔の認識が出来るようになって、近づいてくる人を識別するようになる時期の間の数日の間に、自分にとって身近なものとして登録される。と、考えることができるのではないか? ほんの数日の間に刷り込まれるということだ。それ以外の人を刷り込むためには、かなりのエネルギーが必要なのかも知れない。   これは私の仮説

 どう思いますか?

人気blogランキングへ
 

 光ファイバーがマンションに引けたということで、さっそく導入。モデム、光ユニットをセットしたが、BBフォンのランプがつかない。
 初期不良かと思ってサポートセンターに電話(ここでいろいろあったが経過は省略)。
 結局、同じヤフウでもADSLと光とはシステムが違うので,引継は十分ではないため,BBフォンについては登録が済んでいないので、短くて数日、長ければ1〜2週間待てとのこと。その間はNTTを使ってくれと言われた。
 こんなことはマニュアルやファックスのどこにもかかれていないように思うがどうか?
 こういうことこそきちんと書いておくべきではないか。
 というよりも、その間のBBフォン使用料金はどうなるのか?

 一般加入電話を持たないでBBフォンだけを使っていたら、電話は使えないと言うことか?

ランクが28位に落ちてしまった
↓ ↓
人気blogランキングへ

 ヤフーの光を選び、本日工事終了。
 あっけないほど簡単。
 しかしそれほどの速さは感じられない。

 報告

 明日25日から26日にかけて、ヤフーの機器を入れ替える。
 ADSLから光通信にするのだ。

 このため電話やログイン、ブログへの書き込みに支障が生じたりおろそかになったりするかも知れないが、お許し頂きたい。決してナゴヤドームに活を入れに行くばかりではないのでご理解を!!

 たくさんの人々がブログを書いている。人気blogランキングへ

 全校児童350名あまりと万博に行く。  3年以上が8時10分発、バスがピストンで戻って、12年生は9時半頃出発。  うわさと違って、西ゲートからの入場は非常にスムース。小学校は2列に並んだままストレートに入場できた。  低学年は遊びと参加ゾーンの地球市民村で過ごしたようだが、中学年はサツキとメイの家にいったあとはグローバルコモンへ。高学年は会場全体をグループ行動で過ごした。  事前の調査と行動計画をしっかり立ててきたようで、列の短いパビリオンを駆け足で回ったり、Tシャツの配布を狙って2時間がんばったり、あちこちで予約券を手に入れておいてじっくり並んで人気館に入り。結果として待ち時間を効率的に節約したりと数時間の見学であったにもかかわらず、結構充実した見学ができたようだ。  グループ行動もなかなか上手で、たんぽぽひまわり学級の仲間とも仲良くしてくれたことは大変嬉しかった。  PTAの広報部や低学年の付き添いで参加していただいた保護者の方、写真屋さん、予約やバス、駐車場などの手配をしてくださった方々に感謝。見学費用を出した県や、バス費用を負担した市にもお礼を申し上げたい。  

 かませんさんの感想文がいい。
 読もうかどうしようかと迷っていたけれど、読んでみる気になった。
 でも理屈っぽい本みたいですね。

 かませんさんのページにも言ってみよう!!

http://kamasen.cocolog-nifty.com/kamasencom/
 

 今日は学校訪問でした。
 教育長さんや指導課長さんから、本校の地域行事や、音楽活動、国際交流についての感想があり、「特色がたくさんあるね」とお褒めいただきました。
 また、課題をきちんと示し、一人一人の学習状態をよく把握し、子どもの学習に声をかける担任の先生の姿がとても良いと褒められました。
 学校訪問というのは学校の通知票みたいなモノなのです。

 で、明日は万博。35年ぶりの万国博覧会が子どもたちに何を残すのか?
 10年後、20年後、そして何十年か後に子どもたち(そのころにはおじさのばさん? おばあさんおじいさん?)が何を語るのか?
 そんな話の種になればいいのだがなあと、私なりに未来を見ています。

 この件で質問がありましたら、右下のコメントをクリックしてご記入下さい。

 人気blogランキングへ

学校HPお作り方について、レスをいただきました。ダイジェストしてお送りします。

□ 以下がレスです。

専用の知識は必要なく、HP担当の方だけでなく各先生が書き込みをしています。

HPを書き込む人は、書き込み専用のWEBページで
19種類ある写真の数や本文の配置のパターンを選択し、あとは掲示板に書き込むように、タイトルと本文を入力して、掲載したい写真を選択し、書き込みボタンをクリックするだけです。
すると、承認者(基本的には校長先生)に更新依頼のメールがとどきます。
そこで、校長先生は専用WEBページにアクセスして、実際に書き込まれた内容を見ながら、「承認」or「差し戻し」のボタンをクリックします。

詳細は以下のアドレスにアクセスしてください。
いつでも説明を行いますので是非お声掛けください。

活用事例
【小牧市光ヶ丘中学校】
http://www.k-hikarigaoka-j.ed.jp

【鳥取県湯梨浜町立羽合東小学校】
http://schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3110001

掲載記事
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20050517us41.htm

製品パンフレット
http://www.educom.co.jp/EDUCOM/concept/product/educom_15_swa.pdf

□以上がレスです

推進委員会の皆さん、ぜひチェックしてみてください。

 アメリカ映画にマジョスティックというのがありましたね。  イギリス人にとって海からやってくる人はどんなサインがあるのでしょうか?  また記憶喪失のサインは?  そのあたり日本人には理解できない特別なモノを感じさせるのかも知れないですね。  右下のコメントをクリックすると、このブログへの書き込みが出来ます。  また、書き込まれた書き込みを見ることが出来ます。  もしも、書き込んでから削除を希望される場合も、削除希望と書き込んでください。 人気blogランキングへ

 イギリス人のブラックさは徹底しているね。
 長久手に来てまでホワイトハウス? それが溶解していくのだ。日本の梅雨の雨で溶けるに決まっている。テロよりすごいブラックさ! 面白いのかねえ?
 質問に答えるならば、まだ屋根もありましたよ。あれが残骸みたいになっていくのかねえ?

 そのうちブログのワザが上達したら、その時々の写真をアップします。

 ところで、ネス湖の恐竜、ミステリーサークルを平気で「真実」と詠った国、今回のピアニストもやらせに決まっている。
 おそらくは、世界中がそう思って相手をしているのに、日本人だけが真剣にとりあっている。真面目というか、幼いというか、まお祭り好きと了解しておきましょうか?

人気blogランキングへ
 

 みつパパ、みっちの生活環境のために毎週毎週ご苦労様です。
 はるさんは元気ですか。

 時間があったらネットワーク推進委員会を開いて、意見交換をウオッチして下さい。

 ブログは、意見交換や議論を無制限にオープンにするのですね。ま、見る人がいればということですが。
 私は、今年委員会を任されて、こんな方向性で考えているところです。

 時間がなくてレス出来なければ、賛成とか反対とか、×とか○とか、そんなレスをお願いします。エクセホモ、この人を見よで、どなたかのHPのご紹介も大歓迎です。

 人気blogランキングへ
 

 アドレスについて相談したいことがおわりとか。  どんどん相談してください。というよりも、最新のセキュリティーにかなったアドレスの在り方を教えてください。  私は、個人責任の明確化、職名アドレスの廃止、学校など所属名簿の廃止などを提案していますが、こうした考えの問題点や新たな提案がありましたらぜひアップしてください。  昨日までのいきさつはともあれ、最新で便利で安全な仕組みを作っていきたいと考えています。  人気blogランキングへ

 江戸のホームページから小牧の玉置先生の学校のページを見る。
・・・このあたり、江戸の紹介をよろしく・・・
 ブログ風で、しかも掲載のための決裁を可能としたページの作りは私のイメージとぴったりだ。
 どうやって作るのか? 本当に簡単なのか? 江戸のシステムならそれが可能なのか?

 是非知りたい。本校でもすぐ使いたい。全国に紹介したい。

 作成のための説明会には校長とHP担当者をペアで招待したい。そんな説明会をすぐにでも設営しよう。

 人気blogランキングへ 

 転勤しても前の学校のプリンターにつながるという苦情があった。
 これについては、今のシステムが市内の学校全体を一つの箱にしているのが原因であって、システム的な変更を行えば解消されるとのことです。
 ただ、システムを変更するためには、一時的にストップさせなくてはならないので、夏休みに行う予定です。
 それまでの間は、使用するプリンターが新しい学校のものであるのかどうかについての注意をしてください。特に個人情報を扱う校長教頭などの担当者、また名簿を扱う方はご注意をお願いします。

 今後は個人の注意を促すのではなく、システムとしておかしなことがおこらないように整えていきます。ついては、問題点をどんどんご連絡下さい。

 以上のようなプリントを各学校に配布したいと思いますがいかがでしょう?

 ご意見を右下のコメント覧に記入してください。

 人気blogランキングへ

 プリンターを換えた。
 キャノンのPJS500の調子があまりにも悪くなったので、ヤマダ電機で新機種を購入。新型はIP4100。
 複合機とか写真プリント用にディスプレイつきの機種も考えたが、結局リーズナブルな機種に落ち着く。約16000円。

 最初に買ったプリンターは、別売の漢字ロムを組み込まないと漢字が出ないという、ドットインパクトの機種で、とにかくうるさかった。
 NECの8801で、ワープロソフトはユーカラ。
 1983年か84年のことである。

 このプリンターの特徴とユーカラや表ソフトの奇怪さはまた別の機会に・・・

人気blogランキングへ

 明治5年の学制で公教育が始まったと考えるのは、明治政府の宣伝効果にすぎないと思っています。
 それ以前の藩校での武家の教育、寺子屋での農民商人教育、商家での家内丁稚教育、手工業の徒弟制度を整理し追認したのが明治の学制だったのではないでしょうか?
 そこで最初の矛盾が生じている。それは教育の目的に関してです。
 武士として、あるいは農工商としていかに生きるかがテーマだったのに、いつの間にか日本人としていかに死ぬかに変わってしまった。
 このあたりをきちんと整理しないと教育学史は成り立たないでしょう。

人気blogランキングへ

 

 21日はみはさんと万博に行って来ました。
 パスポート券を購入、二桁入場を目指しています。

 イタリア、ロシアなどを回りましたが、お国柄がありありと出ていて、その意味で感激。

 なかでもイギリスのホワイトハウス・・・アメリカのホワイトハウスではありませんぞ・・・など、あの人たちは皮肉に近いジョークというか、他人を傷つけてもかまわないようなタフな精神といおうか、えげつないものです。

 ということで、みはさんは万博見学作戦に気を取られて、洗顔フォームで歯を磨こうとしたとのこと。磨こうとしたのはどこまでか? 甘い感じがして、これは違うと感じてすぐにはき出したと本人は証言しています。ということは、口に入れたと言うことですね、間違いない!

人気blogランキングへ

 学校のホームページがどうなっているのか
 どんなページがあるのか?

 学校ホームページ地図アイタウンは下のアドレスから
 
http://www.ayetown.com

人気blogランキングへ

 なんだかよく分からないが、人気blogランキングへという仕組みに参加している。

 始めは37位なんて所だったが一時は18位くらいまでアップしたが今夜は22位で、まるで中日ドラゴンズと同じ道をあるいているよう。
 どんなブログが見られているのか、下のリンクをクリックすると分かるようになっている。

 人気blogランキングへ

 尾張旭市の市長さんがパスポートを買って夕方から万博に行き、世界の料理を楽しんでいらっしゃるとのお話を伺い、我が夫婦もパスポート族に変身しました。
 前売り券があれば一人一枚でも二枚でも、第一期の発売価格で買い取ってくれて、パスポートが安くなります。
 名古屋の夏は暑い。沖縄や鹿児島よりも蒸し暑い。だから、一枚のキップで早朝から夜間までがんばるのはとても苦しい。
 
 みなさんもパスポートでゆったりと観覧されることをお勧めします。

 人気blogランキングへ

↑このページのトップヘ